投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

【ルール&レビュー】ザ・マインド

イメージ
  今回は「ザ・マインド(The Mind)」を紹介いたします。 協力して手持ちのカードを昇順に出していく単純なゲームですが、 話すこともジェスチャーも禁止されている ため、非常にクリアすることが難しいゲームです。参加メンバー全員で以心伝心できることが求められて、テレパシーの実験をしていると感じるかもしれません。 特徴 ゲームの準備 内容物もシンプルで、カードだけになります。 数字カードは裏面でシャッフルして山札 にし、プレイヤー数ごとに各カードを用意します。 人数 レベルカード ヒットポイントカード 手裏剣カード 2人 1~12 2枚 1枚 3人 1~10 3枚 1枚 4人 1~8 4枚 1枚 レベルカードはレベル1を一番上にして、レベルの低い順に表で積み上げた レベルの山 を作ります。レベルカード、ヒットポイントカード、手裏剣カードは 全プレイヤーで共有 します。これで準備完了です(下は2人の場合の準備例)。 勝敗条件 勝利:最後のレベルをクリアして、 レベルの山が1枚もなくなる 敗北:共有している ヒットポイントカードがなくなる レベルのクリアとは、全プレイヤーがレベル開始時に配られた手元の 数字カードを場に出し切る ことを言います。 ゲームの進め方 レベル1から開始して、クリアするごとにレベルの山のカードをめくって、次のレベルに挑みます。 レベルごとの手順は以下ですが、このゲームでは 手番がないことに注意してください。 各プレイヤーは、レベルと同じ数の数字カードを山札から引いて、他の人には見せないようにします(例:レベル2では2枚ずつ)。 全プレイヤーは任意のタイミングで共通の場にカードを数字の少ない順にプレイします。 ここでは自分の数字を見せたり、相談やジェスチャーも禁止です。 全プレイヤーの手札が場にプレイされたら、レベルの山の一番上のカードを箱にしまいます。 場にプレイされた数字カードも加えて、 すべての数字カードをシャッフル して山札...

【ルール&レビュー】ペイントザローズ

イメージ
  今回は「ペイントザローズ(Paint the Roses)」を紹介いたします。 協力して推理し、女王から逃げる 斬新なゲームです。 舞台は不思議の国のアリスの世界で、 各プレイヤーが持つ薔薇タイルの色や形の組み合わせを他のプレイヤーが推理 し、合っていれば逃げれますが、間違えると追いつかれてしまうような鬼ごっこになっています。 特徴 ゲームの準備 上記内容物のうち、 裏面が赤い薔薇タイル は庭園ボードの該当する番号に置き、 裏面が緑色の薔薇タイル はガーデンバッグに入れます。 各種コマを既定の場所に置きます。 庭師は0番のマス目に。 ハートの女王はハートの44番のマス目に。 白うさぎは9番のマス目の下のウサギマークに。 ガーデンバッグから薔薇タイルを4枚引いて温室ボードに置きます。 Easy/Normal/Hardの気まぐれカード を種類毎に分けてシャッフルして、山札を作ります。 プレイヤー各自はヒントトークンを 6個 受け取り、気まぐれカードを1枚ずつ引いて自分だけ確認します。 ここでEasyを選べるのは1人だけです。 難易度 組合せ数 進むマス 推理の内容 Easy 10 1~2 4種類の色同士の組み合わせのみ Normal 20 2~3 4種類の色同士の組み合わせか形同士の組み合わせのみ Hard 36 4~5 4種類の色と形の組み合わせ あとは順番を決めたら準備完了です。 勝敗条件 勝利:庭師がハートの女王に捕まる前に、 庭園ボードのマスすべてに薔薇タイルを置く 敗北: 庭師がハートの女王に捕まる ゲームの進め方 手番プレイヤーごとに以下手順を勝敗条件を満たすまで繰り返します。 温室ボードから薔薇タイルを 1枚 選んで、庭園ボードの空きマスに置きます。 ヒントトークンを今置いた薔薇タイル上に置きます。 ここでは手番プレイヤー以外も置くこと。 少なくとも1人以上 の気まぐれ カードを推理して、正解したら右下の数字だけ庭師を進めます (図では...