【ルール&レビュー】ぬくみ温泉繁盛記
今回は「ぬくみ温泉繁盛記」を紹介いたします。 いわゆるワーカープレイスメントと呼ばれるゲームで、ワーカーコマをアクションカードに置いて 資源を集めたり、施設を作ったりして自分だけの旅館に仕上げて、その人気度を競い合うゲーム です。 2人で1時間弱かかりますが、やりごたえのあるリプレイ性の高いゲームです。 助っ人カードやサイコロが良い感じに運要素を与えてくれて、戦略だけでない楽しみ方ができるゲームです。 特徴 ゲームの準備 写真が内容物になります。以下のようにゲームを準備します。 ラウンドカードを裏向きに ラウンド順に重ねて おきます。 全体方針カードをランダムに2枚 選び、表向きで並べます。 アクションカードを人数に応じて並べます。 プレイ人数に応じたアクションカードを使います。 A面、B面は自由に組み合わせてください。 プレイ人数 カード枚数 使用するカード番号 1人戦 12枚 1~12 2人戦 12枚 1~12 3人戦 15枚 1~12, i~iii 4人戦 17枚 1~12, i~v 助っ人カード を裏向きでシャッフルして山札にします。 プレイヤーごとに色を決めて、 従業員コマ と 受付タイル を配ります。 プレイヤーごとに 裏向きでランダムに個人方針カードを1枚配り 、自分だけ内容を確認します。 スタートプレイヤーをじゃんけんなどで決めて、 スタートプレイヤータイル を置きます。 スタートプレイヤーから 時計回りに手番順 となり、初期資金として 2金、3金、4金、5金 と1金ずつ多くお金を渡します(2人の場合は3金まで)。 以下は2人戦の準備例です。 勝敗条件 7ラウンド目のラウンドカードをめくったら終了し、 人気点を計算して最も高い点数 のプレイヤーが勝利します。 ゲームの進め方 ラウンドごとに以下の説明カードの手順を実施し、 7ラウンド が終了したら人気点計算を行います。 1. ドロー 全プレイヤーは1枚ずつ助っ人カードを引いて、自分だけが見えるようにします。 2. 仕入れ 助っ人カードの左上の「仕入」を 任意の枚数 行うことができます。 お金を払うことで、資源を受け取ることができます。 使った助っ人カードは、山札の下に戻します。 3金で「野菜」を1つ得ることができます。 横に∞マークがあれば、 お金があるだけ何度でも 仕入れることができます...