【ルール&レビュー】KNIGHTS POKER
今回は「KNIGHTS POKER(ナイツポーカー)」を紹介します。
ポーカーを知っていれば簡単に短時間で遊べるゲームです。そんなに考えることもなく、寝る前に少し遊ぶのにちょうど良いです。ゲームの内容は「バトルライン」の簡易版で、3つの城ごとにポーカーの役を競い、2つ以上の城を取った方が勝利です。
特徴
ゲームの準備
上記が内容物で、1~6までの数字が刻印された5色(全部で30個)の騎士タイルを袋に入れて、ゲームボードの中央に城コマを配置します。城コマは勝った方に移動させるため、開始時点では写真のように中央に置いておきます。袋の中の騎士タイルをよく混ぜて、お互いに4枚取り出してタイル立てに置くことで準備完了です。
タイル立てに置いた木製の騎士タイルは重厚感がありますね。もうすでに役ができているような、、、
ゲームの進め方
準備が完了したら先攻後攻を決め、あとは交互に以下の1,2を繰り返します。騎士タイルが置けなくなった(9枚置いた)ら勝敗判定になります。
- 自分の騎士タイルから1枚選んで、ゲームボードの自分のエリアに置きます。
- 袋から騎士タイルを1枚引いて補充します。
なお、負けが確定している箇所にも「捨てタイル」として置くこともできます。
個人的な感想
ボードゲームカフェに行った時、店員さんに薦められてやったのがきっかけでしたが、気に入ってその日に購入しました。木のコマの質感が良く、ルールもシンプルなので個人的には似ている「バトルライン」よりも好きです。袋から木のコマを取り出す感触がたまらなく、優雅な夜のひと時を過ごせるゲームと感じています。
コメント
コメントを投稿